子連れ旅のすすめ

ひとり旅は諦めた

独身時代、ひとりでふらっと旅をするのが好きだった。あてもなく何をする訳でもなく、私はぼっーと過ごすことが好きだった。
出産後、ひとり旅は娘が成人してからだと決めつけて諦めていた。

だったら二人旅

今回は機会に恵まれハルヒと2人でバリに1ヶ月、仕事も兼ねて滞在した。わかったことは、ひとりでなく一緒に旅をすれば良い、ひとり旅よりか、断然楽しい。ヨガのレッスンに参加したりぼっーとすることはできないし、苦労はつきものだが。。笑 

バリは子供に優しい

バリ人は子供に寛容で、ハルヒがギャンギャン泣いていても笑って手を差し伸べてくれる。みんなどうしたの?抱っこしてあげる、てな感じで。
またハルヒが人懐こいこともあり、現地の方、ほかの旅している子供の家族とも仲良くなれる。
英語は最低限しかできないが、子供のことになれば話さざるを得ない状況もでてくるわけで勉強になる。
子供は言語は関係なく、世界中の子達とあっという間に仲良くなれていてすごい。たった1ヶ月で英語は話せないないが、母国語以外の言葉があって、それがあればもっと話せるということは気づいてるよう。小学校入る前はサマースクールなどに行かせて世界を間近で見てもらいたいな。


今後のテーマ

旅するように仕事する、ヨガをお伝えさせていただくことでこれができるようになるのが今、達成したいこと。

yukari_yogini

自分らしく生きてますか。 人や環境に合わせすぎている日本人。 本来、人はもっと自分の思いを大切に多少わがままであっていいのではないでしょうか。 今ある自分の肉体、自分の心を見つめる時間をつくりましょう、気付きましょう。 そして認めてあげます。 それだけで、世界の見え方は変わります。 もっと自分を褒めて、 心から大好きと言えるようになっていきましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000