ヨガを伝える人目指してます

現在、ヨガ講師を目指しています

今年に入ってからヨガインストラクター養成講座の講師になるために、OMYOGAにて研修生として勉強しています。講師になるまで研修が段階的にあり、最短でも約一年はかかると見込んでます。

ヨガと出会い10年

ヨガと出会い気づいたら10年。ヨガ全くの未経験で、思い立ったかのようにインストラクター養成講座に参加しました。当時、OL。上司、同僚には非常に恵まれ、お給料は自由にほぼ自分のために全て使い果しつつも、心はいつも満たされずにいました。また学生時代に訪れた初めての海外インドという国に魅了され、何か繋がりが欲しいと思い、調べてたらアーユルヴェーダ、ヨガというキーワードに出会い、その時は直感でヨガを選択し、すぐに講座に申し込みしました。講座当日は何をきていいか分からないからパジャマを持参していき、かなり恥ずかしかったです。その時の先生から、ヨガの本質、特に人生についての自己啓発の教えにはかなり触発され、自分の人生これでいいのかと考え、気づいたら卒業後は脱OL、インド半年旅、ヨガインストラクター正社員、出産、アーユルヴェーダセラピストを得て今はヨガ講師を目指しています。
振り返るといつも衝動的ではあるが、ずっとやりたいと心から思っていたこと、そういった環境に身を置き、またさらに興味が広がり手を広げようとしている、そして思った通りの居場所に身を置けていることに感謝の気持ちが湧いてきます。

ヨガを伝える

これまではレッスンで、ヨガのいいところはその人が感じてそのままうけとったらええやん、なんて思っていたし、レッスンはできるけど、何かを説明したり、纏めたりということは大の苦手。
現在の研修でも、何度か試験には落ちるし、突きつけられる課題も大きなものばかりだが、乗り越えた先のその自分は10年前にぼんやり描いていたヨガの先生という姿と一致する。
尊敬する方に、修行僧だねと言われたことがあるが、本当にその気質はあると思う。実際の修行僧はもっと過酷で比にはならないと思うが、OLをやめたところから自己成長、開花したいという思いの強い方々が周りにどっと現れみんな修行僧気質。ふいーランスが多いので当たり前といえば当たり前だが、こういった仲間と出会え幸せである。またフリーランスで活躍してる人が多いので活躍を見ると人生のスパイスが日々の生活で受けることができる。


理想とする人生を手に入れる

10年前になりたいと思っていたヨガの先生、それを今目指している。なぜなりたいのか、それは自分自身がヨガの実践者になり、自分自身を自分で癒し、自分軸を持った満ち足りた人生を送りたいから。そして、外ではなく今自分の中にあるもの、環境に感謝し、移りゆく情報に振り回さず自分軸を持つ大切さを人に伝えられるようにしたい。

yukari_yogini

自分らしく生きてますか。 人や環境に合わせすぎている日本人。 本来、人はもっと自分の思いを大切に多少わがままであっていいのではないでしょうか。 今ある自分の肉体、自分の心を見つめる時間をつくりましょう、気付きましょう。 そして認めてあげます。 それだけで、世界の見え方は変わります。 もっと自分を褒めて、 心から大好きと言えるようになっていきましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000