腰痛をアーサナで治せるか
腰痛。
誰もが一度は悩まされたことがあるのではないでしょうか。
腰痛の種類は多くあり、心理的要因であることが多いともいわれますね。
スピリチュアルの世界でも何かしらの意味があるとか。
私は腰が元々弱く、疲れが溜まったり、アーサナの練習をサボるとすぐ痛くなります。
ここ1〜2週間、睡眠時に寝返りが打てなくなるほど腰が痛く何度も目が覚めるようになりました。
腰が痛く体勢を変えたいのに、変える瞬間が痛すぎて起きてしまう。
睡眠不足に陥る。
朝の早起きができなくなり、自分時間がなくなるという悪循環になりつつある。
今日は思い立って初めて整形外科に行きました。
先日、娘に仙骨の上にダイブされそれが原因かもと推測したり。
また、以前は体幹筋を使わず柔らかさだけに任せてヨガの練習をしてたこともあり、椎間板がすり減り神経を圧迫してるのではと思い、整形外科を選びました。
どうせならヨガに詳しい先生がいいなぁと思い、南阿佐ヶ谷にある井上留美子先生の元へ訪ねました。
レントゲンを撮っていただき、初めて自分の骨盤周辺の骨を見ることができ、ただただ感動。
それらを見ても異常はないということ。
いろいろな動きをして左の仙腸関節に異常がありそうだが、さらに検査するほどでもないと。
そこでおすすめされたポーズが、
女神のポーズと腹横筋を鍛えることでした。
やはり体幹筋の1つである腹横筋、お腹周りのコルセットの役割をしてくれら筋肉でインナーマッスルです。
今は痛みがあり、ほぼアーサナのポーズができないのですが、女神のポーズを毎日やろう!
腹横筋を働かせる生活は日々できるので行おう。
これらのアーサナと自分の腰痛の経過はまた報告します。
整形外科とヨガの相性がとてもよいなぁ、私も関わっていきたいと強く思えた日です。
0コメント